DMM英会話で知る世界の国々

30代、在米、ニューロサイエンス研究、精神科医が考える世界を学ぶ最も良い方法

パキスタン人からみた日本のお辞儀

こんにちは。

今日は、パキスタン人の24歳のFaryaさんにお話を伺いました。

 

York:はじめまして。

 

Farya:日本では初対面だとどのような挨拶をしますか?

 

York:状況によりますが、挨拶をしながら頭を下げてお辞儀をします。このお辞儀というのは世界的には珍しいはずです。

 

Farya:そうですね。韓国でも同じようにすると聞きました。なぜ、それをやるのでしょうか?

 

York:あまり詳しくは知りません。少なくとも宗教とは無関係だったと思います。

Farya:日本のお辞儀の文化はおもしろいですね。

 

メモ:
 「お辞儀」の本来の意味は“自分が相手に対して敵意がない。頭を下げることで無防備である”ということを示していると言われています。無防備を示すという意味においては、手には武器を持っていないというのを示す、「握手」と同じです。お辞儀は、飛鳥時代から奈良時代に、中国の礼法(立礼)を取り入れたのが始まりとされているそうです。そして、それまでは土下座をしていたようです。現在のような立礼は、第40代天武天皇(7世紀)が、両手を地面につけ、ひざまずいて行う礼法を禁止し、立礼にすることを命じたからと言われています。

 朝鮮半島などごく一部の海外でもお辞儀の文化があります。日本はお辞儀の種類だけで4つ(「会釈」「敬礼」「最敬礼」「浅礼」)あるとされており、より特徴的なものとなっています。なお、キリスト教徒やイスラム教徒、ユダヤ教徒は神に対して、お辞儀をする(頭を下げる)と考えられているので、人間に対してすることは一般的ではありません。

引用:

japanwonderguide.com

ja.wikipedia.org