DMM英会話で知る世界の国々

30代、在米、ニューロサイエンス研究、精神科医が考える世界を学ぶ最も良い方法

親米から親中へと変換したパキスタン

こんにちは。

今日は、パキスタンの29歳男性のHazqueelさんにお話を伺いました。

 

York:パキスタンについて教えてください。

 

Hazqueel: パキスタンにどういうイメージを持っていますか?

 

York:アフガニスタンの隣で、なんとなくですが危ないというイメージがあります。

 

Hazqueel:パキスタンはカラチが最大の都市で、イスラマバードが首都です。イスラマバードは安全でとても美しい都市です。パキスタンは経済や政治は良くないですが、自然がとてもきれいな国です。エベレストの次に高いK2という山もあります。爆弾が降ってくるようなイメージがメディアのせいでついていますが、実際はそんなことはありません。

 

York:ヒマラヤ山脈の麓では地震は多いですか?


Hazqueel:たまにあります。日本ほど多くはないですね。

 

York:教育はどうですか?特に女性は高等教育を受けるのが難しいイメージです。

 

Hazqueel:女性で高等教育を受ける人は増えました。この国がこの10年で成長しているかといわれると、そうだろうと思います。

 

メモ:

 パキスタンは親米から親中に切り替わった国の一つです。独立以来、アメリカの軍事支援を受け入れていました。非同盟主義のインドと友好関係が深かったソビエトへの対抗上、またイラン革命以降アメリカと激しく対立するイランを報じこめるためパキスタンアはアメリカにとっての重要は支援国家でした。しかし、2011年にイスラマバード郊外でアルカイダの指導者、ウサマ・ビン・ラディンアメリカにより殺害されて以降、両国の関係は悪化しました。

 

 一方で、中国とはインドへの対抗で利害が一致しており、中国からの軍事協力、インフラ整備の支援などを受けています。新疆ウイグル自治区との間にハイウェイが出来ており、貿易が盛んにおこなわれています。中国とのビジネスが拡大していることを受け、一部の州の私立高校や小中学校では中国語が必修科目となっています。なお、経済的には非常に貧しく、国民一人当たりのGDPは1307ドル(2013年)で、国民の半数が1日2ドル未満で暮していると推定されています。

 

引用

ja.wikipedia.org