DMM英会話で知る世界の国々

30代、在米、ニューロサイエンス研究、精神科医が考える世界を学ぶ最も良い方法

トーゴでの出産と植民地時代

こんにちは。今日は西アフリカのトーゴに住む23歳男性のZacさんにお話を聞きました。

 

York:英語はトーゴでは普及していますか?

 

Zac:いいえ、この国はフランス語です。隣のベナンもそうですね。しかし、英語圏のガーナとナイジェリアにこの2国は挟まれているので、それなりに英語を学ぶ機会はあります。

York:小学校では英語の授業はありますか?

 

Zac:いいえ。こちらは中学校から英語を習います。ちなみに小学校からすでに義務教育ではないため、みんなが小学校に行くわけではありません。小学校を修了し、中学校に行くのは70%くらいでしょうか。

 

York:子供たちは多いですか?

 

Zac:そうですね。今でもだいたい1家庭あたり子供は7人います。これでも減りました。小学校は無償ですが、それ以降は大変な費用がかかります。

 

York:そちらは出産はどんな感じでしょう?

 

Zac:私は病院ではなく自宅で生まれました。医療スタッフの介助はなかったです。出産のために病院へ行く習慣がなかったのです。ですが、そのため不衛生で、死産となることが多々ありました。

 

York:アフリカでの乳幼児の死亡率は高いですよね。主な原因はなんでしょうか?

 

Zac:この国はとても暑いので、それもあると思います。すぐに脱水になってしまい、点滴されぬまま死んでいきます。

 

York:病院の数は足りていますか?

 

Zac:最近は増えて、行きやすくなりました。公立病院であれば費用もそこまで高くありません。

 

York:医師はトーゴ人ですか?

 

Zac:いい質問ですね。前はフランス人が多かったです。ここへ研修に来ている人もたくさんいます。教授がフランス人なので、そうなってしまいます。しかし、最近はトーゴ人が医師になっているのを目にします。

 

York:やはり、フランスに植民地化されていた時代の影響は今もあるのですね。植民地化されていたことを、Zacはどのようにとらえていますか?

 

Zac:いい面と悪い面があります。悪い面を説明するのは簡単です。植民地化により私たちの文化は壊されてしまいました。いい面は、フランス語を話せるようになり、フランスの文化が入ってきたことです。教育や医療などの水準は非常に上がりました。

 

 

メモ: 

トーゴの乳幼児死亡率(5歳までの死亡率)は1000人あたり60から90人とされており、アフリカでは中間的水準です。一方、日本は3人以下です。世界的にみて、発展途上国では乳幼児死亡率が高く、主な原因として感染症、不衛生な出産、周産期合併症、下痢、栄養失調などがあげられます。ワクチンや抗生剤、栄養サプリ、抗菌ベッドカバー、母乳訓練、家族教育などローコストの介入で乳幼児死亡の2/3は予防できるといわれています。2030年までに乳幼児の死亡をなくすことをSDGsは目標として掲げています。

 

引用:

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org